たすかり体操 第一

ひとりにして、ひとりにしないで

好き(かもしれない)な人がいる(かもしれない)こと

私はきちんと人と付き合ったことがありません。

 

きちんとでなければあるとかそういう話ではなくて、

付き合う手前でうまくいかなかった人、

お断りした人、

2週間くらいで別れた人…

といった具合なわけです。

 

てなことで、今日は恋愛の話をしようと思います。

 

ただ、色恋にまつわる話というのは人の興味を惹く一方で、

 嫌悪感を抱くかたもいらっしゃると思うので、

最初におことわりをしておきます。

今日は一応、恋愛の話です。

 

 

さて。

 

今日知ったのですが、

最近気になっていたあの人には、

デートに誘った相手がいるらしいです。

撃沈。

最初から可能性なんかなくて、

話せたらちょっとうれしいと思える相手がいることが幸せ、みたいな

回りくどい説明の要る相手だったので

いつそういうことを知ってもおかしくはなかったのですけれど。

 

そして、私が今お断りしたいお相手からはもう一撃頂きました。

頑張って誘ってくださっている。

あなたとは遊びにいきませんとでも言えばいいのか。

ずるずる引き延ばしてはいけないし、

関係を壊さないように穏便にいきたいのだけど。

 慣れていないから、

こういう時の確実な断り方がわからない。

 

 

で、こういうこと言うのは健全じゃないかもしれないけど、

応えられない(または応えきれない)から好きになられても困る…

と思って接していると、

だんだんその気持ちが嫌悪感に変わってきてしまって

仲良くしていたかった相手のこと、だんだん嫌いになってしまう。

2週間で別れた時もそうだった。

私の心に問題があるのかもしれないけど、

とにかくそういう気持ちになってしまうのだ。

今回はそんな心配をすることがないようにと焦っている。

 

好きになってもらっている状態って、

相手と距離を取らなければということばかり考えて

ほんとに窮屈で苦しい。

はっきり断ってるつもりでもそうできてない私が悪いのか、

わからないけど、ほんとにつらい。

 

 

私だって愛されたいけど、

もっと切実な願いとしていまは自由でいたくて

好きでいてくれる人のことも、

その自由を奪う人、みたいな認識になっていってしまう。

ごめんなさい、なんかすごく変なことを言っているかもしれない。

これはほんとうにはじめてはっきり言葉のかたちにしている感情なので

自分でもすごく不安。

 

でもとにかく、

私は自分から相手を好きにならない限り幸せになれないし、

中途半端なことは絶対にしちゃいけないってことをここ数年で学んだ。

 

その結果、私には結局

「ちょっと話せただけでうれしい相手」がいて

その人のことをときどき思い出すような恋愛が向いているということになる。

それを恋愛と呼ぶならの話だけど。

 

まあでもその「ちょっと話せただけでうれしい相手」には別の想い人がいたんですね。

ああ、そんなもんです、人生。

私は、彼の二重幅と、話を聞くときにうんうんってうなずいてくれるところが好きなので、それでいいです。

そして時々私の(おともだちアカウントでの)くだらないつぶやきにいいねをくれればそれで。

自分でもくだらなくて笑っちゃうな。

 

 

 私にとっての恋愛は、タイトルみたいなもので十分なのだと思います。

だって、都会のカレー屋さんにひとりで突撃したり

喫茶店で本を読んでるときの方が楽しいなら、

無理して相手を探すことないじゃないですか。

 

そうじゃない相手が見つかるまで、

私は馬鹿な真似はしないようにしようと思うのです。

ひとも自分もできるだけ傷つけないように。

 

いつまでもお子ちゃまでいることに嫌気がさすこともあるし、

「普通」のことができない自分に落ち込むこともあるけれど、

それも「どう断ろう」って考えている時のつらさに比べたらまし。

何千倍も。

 

そんなことを考えている。

 

 

 

 

 

 

言葉の話

ブログを始めて5日。

 

誰かに伝えたら少しは気持ちも変わるかと思ったけれど、

 

自分のなかに何か分裂したものを感じているだけのような気もする。

 

 

Twitterに関しても、もともとは、

 

友人用の少し楽しいことをいうためのアカウントだけ持っていた。

 

そのアカウントは好きなのだけど、

 

でもなんというか見せられる程度の卑屈さを

 

混ぜ込むにとどまっていて、

 

まあつまり一番外側の人に見せても大丈夫な部分だけ見せていた。

(ネットを介さないとそれすら難しい。) 

 

それではなんとなく寂しいような気持ちがして

 

鍵をかけてほとんど自分だけの

(といってもずっとつながってくれていた方もいるのだけれども)

 

叫びを文字にしていた。

 

人と会ったあと死ぬほどむなしいこととか。

この話はまたいずれ、そういう気持ちになった時に書くと思います。

 

 

でもこうしてアカウントを公開して、

それらしくブログなど書いてみて、

少しずつみてくださる方もいて、

 

それで結局私は

批判を避けてだめな自分を変えることもなく

愚にもつかない駄文を垂れ流す人に

なっただけな気がする。

 

しかももともと

それを避けるためにつくったアカウントで、

私は結局また「ひとにみせても大丈夫なことば」を

選びはじめようとしている。

 

 

批判されたくないけど、

自己正当化への罪悪感が消えない

 

ひとりにしてほしいけど、

ひとりになんてしてほしくない

 

 

で結局、どんな形で言葉をもてあそぶにせよ、

現実にできること、

やるべきことを、

ひとつずつやるしかないことは、

変わらないのだと思った。

 

特に、現実の補助としてのインターネットの世界に

依存を強めた今となっては、

そのことの重要性が依然にもまして意識されるようになった

 

という感じ。

 

しっかりしよう。

 

何度となく

繰り返してきた言葉だけど、仕方ない。

 

できるまで何度も言うしかない。

 

 

 

さて、言葉の話がしたかった。

 

言葉。

 

昔から国語が好きだった。

振り返っても作文で苦労したことはないなと思う。

 

(自分で言うのも難だけど、

小学生の頃はそもそも頭がよかったのです。

そしてその頃に対するコンプレックスみたいなものが

今でもあったりなかったり。

どんどん「普通」、そしてそれ以下になっていく自分というか。

優秀だったころのことを知っている人に会うと

なんだか居心地が悪かったりそうでもなかったりします。)

 

作文だけは、

中学高校でも、たまにクラスとかで紹介してもらって

いい文章書けてるんだって思えるのがうれしかったし、

なんというか自分にとっての小さな自信のよりどころだったようにも思う。

 

ただ大学に入ってからはなんとなく違った。

もちろん言葉を紡ぐことはあいかわらず好きで、

量的には割と文章を書いてきた方だと思うのだけど、

やっぱり内容を求められると粗が目立つというか。

私ほんとは頭はよくないんじゃね?ということを

突きつけられた感じだった。

 

私が得意なのは「作文」であって、

それでレポートくらいまでは対応できるのだけど、

論文となると結構厳しい。

 

書きながら思考が固まっていくプロセスは好きだし、

そこに生みの苦しみが付きまとうのが当然ということも

わかっているのだけど。

 

でもやっぱり私の文章は、

気持ちの高まった部分を掬い上げる作業というか

そんな大層なものじゃないけど、

イメージとしてはそんな感じだから

 

「この話はここがおもしろかったよ」みたいな作文とか、

ちょっとかっこつけて「社会はこうあるべきだよね」みたいなレポートは

書けるんだけど。

 

ともかくもうちょっと成長したいなとはいつも思っている。

 

 

さて、言葉についてもうひとつ。

 

こっちは特に、うまく言葉にできるかわからないけれど、

 

とりあえず書いてみる。

 

私は言葉の選び方がなんとなく人と違うらしい。

 

独特だよね、としばしば言われる。

 

それに対して私は、

言われる相手とか文脈とか言葉の響きによって

少し人と違う私(それはだれしもが持つ差異としての個性)

を認めてもらった気がしてうれしくなることも、

疎外されたような気持ちになることもある。

 

疎外されたような気持ちというのは、

うまく説明するのは難しいけれど、

とにかく自分だけピエロになったような虚しさを覚えるような感覚。

 

違うと認められたい気持ちと、

違うなんて言わないでと泣きたくなる気持ち。

でもこれはほんとに言われる相手による。

好きなひと(私はこの表現をよく使うけれど、好ましい相手は全部好きなひとです)に

言われれば嬉しいし、

苦手な人に言われればめっちゃ微妙な顔をする、という

ただそれだけのことかもしれない。

 

 

ともかく、私は私の言葉が好きだけど、

でも人に伝えるには向いてないなと思うことが

圧倒的に多い。

前々からそんな気はしていたのだけど最近特にそんな気がするな。

 

向き不向きの問題なんだろうけど、

不利だなとは思っている。

 

 

 

あとそれから歌詞についての話もしたいな。

言葉が好きなくせに歌詞はあまり聞いてないって話なんですけど。笑

それはまた今度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きだよ、ホンモノ。愛と憎。その2

今日は割と心が生きているので、

 

切羽詰まった話をしてしまおうと思う。

 

私がこれまでもこれからも、ずっとほんものにはなれない話。

 

 

いつからか忘れてしまったけど、

私の意識の中には

自分は「ほんもの」ではないっていう意識がある。

 

だましだまし生きているというか。

 

ほんとはまともでもなんでもないというか。

 

肥大した自意識への二重の恥ずかしさというか。

 

能力や愛嬌どれをとっても残念というか。

 

 

逆に私は、「この人はほんものだ」と思っている人が一定数いて、

(MくんやKさんやKさんやYさんやOさん その他多数)

 

そういう人の前に出ると本当に恥ずかしくなってしまう。

 

私が偽物なの、ばれちゃうって。

 

そんな気がしてしまう。

 

それだけならまだいいけど、

話したあとちょっと落ち込んだりする。

 

 

 

私のこの“偽物”意識は一体どこからくるんだろう。

 

格好悪い私を一番しっているのが私だからなのか、

 

それとも客観的に見ても私はださださ人間なのか。

 

卑屈だから、

相手はきっと私のことを「偽物がいきってる」と

思ってるに違いないと被害妄想に陥って

ますますうまく話せないこともある。

 

久しぶりに会っても今だに

まともに話せない相手がいる。

 

 

相手がどう思おうと

私は私だし、

それに多分そんな卑屈な気持ちを抱いていない方が

人間関係は3万倍うまくいく。

 

はずだけどね。

理論上。(笑)

 

 

 

偽物とかほんものとかわかりにくいこといってるけど、

これは詰まるところ「ばかだと思われたくない」

「有能な人に認められたい、残念に思われたくない」

って気持ちがあるのかもしれないと、

今書いていてふと思った。

 

 

となると私は心の中で、

下に見る相手を作って「ああいうやつにはなりたくない」と思ってみたり、

逆に上にそういう相手を作って「あんなふうになりたい」と思ってみたり。

一見別物のようでいて、同一の、

ある種の権威主義にも似た構造を心の中に持っているのかもしれない。

 

いやきっとそうだ。

 

やんなっちゃうな。

 

そういうところがもうすでに偽物じゃん。

 

 はい。

 

結局南極、この問題、保留。

by スチャダラパー南極物語

 

私もほんとに運動不足なのかもしれない。

 

出会ったのはつい最近だけど、人生に響く出会いをした曲。

MC BOSEの声、落語を聞いてるみたいで心底心地よいし、

アニさんの醸し出す味わいが何とも言えない。

秀逸なリリック。

HIP HOP初心者なのであとのことはよくわからないけど、

とにかくアジカンに出会った時の血沸き肉躍る感じを

久しぶりに味わったのでした。

 

もっとつらさが切羽詰まってる時の文章のほうが

おもしろいかもしれないけど、

今日はこんなところで。

 

 


南極物語

 

 

 

 

好きだよ、ホンモノ。愛と憎。

ほんものが好き。

偽物が嫌い。

 

これについて言いたいことはふたつあって、

 

ひとつは、

かりものの言葉は嫌いってこと。

 

もうひとつは、

私はずっと、いままでもこれからもほんものじゃないってこと。

 

 

まあでもね、前者はどうとでもなるわけさ。

自分はそうしないぞ、という信条の問題だし、

嫌いな言葉で語る人間は、「好かん」と思っておけばいいだけだから。

 

日々切羽詰まってるのは、後者について。

 

でも先に、今日は言葉の話がしたい。

いやなものはいやだから。

 

 

 

どういう語りが嫌いかと言えば、

いろんなパターンがあって

 

アニメや漫画から借りてきたような文句とか、

 

接続詞でやたら理路整然と話すとか、

 

私〇〇な人/タイプなんですよねという類型化とか

 

話盛り上げるよぜんぶつっこんでくよっていう人工的な話し方とか。

 

何かのマネしてるの?って話し方が嫌い。

 

 

 

まあでも、

 

こうして並べてるパターンも全部かりものなんですけどね。

なんたる墓穴。

 

そもそも、日々もっといろいろな場面でかりものの言葉が嫌いって

思ってるのに、

いざ書いてみると

他人の口調が気に食わないって話にすり替わってしまっている。

 

そういうところがあるよ、私。

 

そしてまたちょっと落ち込むわけだ。

 

まあいいよそれは。この際置いとこう。 

 

 

 

あとは、

twitterでめっちゃリツイートされてるツイートの

コメント欄とかも嫌い。

 

何言ってるのかわかんない

意味不明な

議論ともつかない

文字の応酬。

 

ネットにはある種のかりものの言葉の文化があるから、

その辺が気持ち悪さの所以なのかなと思ったりもするけど、

 

この気持ち悪さの背景には、

ネットのなかに、

客観的な裏付けを欠く議論と同じくらい、

主観に厳しい議論が多いことへの違和感もある。

批判、相対化の嵐。

 

他者への配慮と、

主観の排除は別問題でしょう。

 

私の主観を否定するやつはみんな敵だと思ってるので、

主観の排除には敏感になってしまう。 

 

 

とまあこんな調子の私は最近、

他人にすぐ共感してしまう自分と

 

他人の痛みになぞ微塵も興味がない自分との折り合いが全然ついていない。

 

そのせいで、ここ数日は後者のようなことばかり極端に考えて、

 

ほんとに理解できない。他者。

ほんとに興味ない。他者。

 ていうかほんとに嫌い。他者。

 

って感じ。 

理解したいし、興味しかないのにね、ほんとは。

 

矛盾矛盾。

 

 

 

 

 

一体なんの話でしたか。

 

 

疲れたので私がほんものになれない話はまた次にでも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まともになりたい

まともになりたい、ずっと。

 

1秒でも早くまともになりたい。

 

ずっとちゃんとしたいし、

ずっとちゃんとしてない。

 

とくに最近の私はちっともまともでない。

全然まっとうでない。

 

 

まず部屋が散らかっている。

人の部屋まで散らかす。

 

自転車を駐輪場に停めたまま延滞してる。

 

バイト先に連絡しないまま3か月経った。

 

エアコンをタイマーで切るところまではやったのに、

窓を開けずに寝てしまった。

 

ちゃんと解けなかった問題。

 

食べたおいしいもののこと、

ひとに伝えられなかった。

 

いつもうまく話しかけられない。

 

また、あごににきびができてる。

 

今日も適当な服を着て、

安い変なかばんを持って、

履きたいわけでもないサンダルを履いてる。

 

料理もできない。

 

何も為すことができない。

能力のある人と比べても仕方ないとはいえ、

ちっぽけな努力と大きな努力、

比べて落ち込まずにいられようか。

 

毎日をちゃんと生きられていないと思う。

最近とくに

これまでのダメが積み重なって

どこにも行けなくなっているような気がする。

 

でも、ダメな私はずっとずっとついてくる。

やり直しても、

リセットしても。

 

そして何より困ったことに、

こんな人間でも許されたいし、笑いたい。

人にそこまで迷惑をかけていないかぎりは、

邪険にもされたくないし、

あわよくば温かく迎えいれられ、

時々すこし褒められたりしたいのだ。

 

 

 おもうに、

私にはなりたい自分になる自由と、

それから、自分をなりたい私にする責任がある。

 

だって、だれも代わりには、

そんなことしてくれないから。

 

私以外、私に責任なんか持ってあげられないから。

 

ちゃんとしたいなら、ちゃんとしなきゃ。

 

自転車は取って帰ってこなきゃいけないし、

にきびもなおさなきゃいけない。

 

服だって、買いに行けばいい。

 

やればいいんだよ、

立ちすくんでるふりしてないで。

 

 

そんなことを大体考えている。

 

 

 

思いつきで 2017夏

思いつきで

ブログを始めるなど。

 

むかしむかしアメブロで日記を書いていた頃を思い出す。

中学生。

なぜかtwitterはできなくて(フィルタリングだったのか自主規制だったのかは謎)、

まわりに合わせてときたま他愛のない日記を書いていた。

 

あいつ(アメブロのこと)のやっかいなところは、アメンバーだけ読めるあの仕組み。

絶妙に気になるタイトル(「はぁ…」とか)をつけておきながら隠すのね。

女子そういうのやりがち。今思い返せば懐かしい手法。

先輩後輩には申請しづらいみたいな風潮があって気になっても読めなかったっけ。

 

結局短い文章で思い付きの冗談を垂れ流す方が性にあっていたようで、

twitterを始めると自然と更新しなくなっていったのでした。

 

それからわれわれの世代は最後にmixiが生き残っていた世代だった。

足跡への警戒心(それは時に重要な駆け引きの道具でもあった)は今でも本能的と言っていいまでに体に染みついている。

足跡を消せる上限数との戦い。

 

 

 

 

 

そんなSNSの黎明から発展にかけての話はよいのです。

 

なんでやらなきゃいけないこともあるのに、

というかそのためにモンスターまで飲んで起きてるのに、

夜な夜な、ちくちくブログ開設なんかしてるのか。

しかもこれ、だれも読まんよ。

読んでほしいけれども。ほんとうは。

 

twitterは好きなのだけど(友だち用のアカウントではネタツイ多め。人に見せられる程度の卑屈さで適当にやってる。体操はほんとに素のほう。時々病んでてうるさい。ほとんど誰も見てない。)、

散文的な世界でしかおもちろい自分を発見できないのがコンプレックスで。

 

ちょっと文章かいてよって言われた時に

内容のウィットもさることながら、軽快にちょこっとおもちろい文章を書けるようになりたいとね、これは常々思ってきたので。

そんなこんなでブログをまた始めることにいたしました。

こんどははてなブログ。初めまして。

 

まあだからといって、なぜ今日。その説明にはなってませんけれども。

 

ともあれこのブログを書く「私」は自分の世界と価値観を愛しています。

同時に、他人のことは大好きで大嫌いです。

それゆえに、合言葉は「ひとりにして、ひとりにしないで」。

 

さて、今後ブログに何を書くかはなにも決めてません。未定。

ダイソー的に言えば、ザ 未定。

 

はてなブログにごろごろ転がってる

良質な記事の数々とはまったく関係のないところに落ち着くことでしょう。

 

 

そんな感じです。